[ めんどくさい事を丁寧にやる ]
茨城県つくば市BMW・MINI専門店
TEL 0120-559-095/029-879-9134
ブログ
ヘッドライトの悩み~
~ヘッドライト~
愛車のヘッドライトが黄ばんだり、曇っていたりすると、いくらボディをピカピカに磨いても、いまいちきれいになったようには見えませんよね! そしてなんとなく車が古いようにも見えてしまいます。更に曇りが酷くなるとヘッドライトの光量不足で車検に通らない・・・・なんてこともあります。疑問なのはなぜ曇るのか、黄ばみが出来てしまうのか、防ぐためには?などご紹介します!
ヘッドライトの素材は・・?(‘Д’)
年式が古い車のヘッドライトはガラスが普通でした。ライトは点灯していると熱を持ちますので夏場などは相当熱くなります。その熱で溶けない素材、熱害に強い素材としてガラスが使われていた為なんです!!しかし時代は流れ、プロジェクターやHID、LEDなど新たな光源が表れてくると、ライトユニットはコンパクトになり、熱による影響も減ったんです。
そしてコンパクトにもなりデザインの自由度が高まると、ガラス時代にできなかったヘッドライトの形状が変わってきます。そのため、成形の容易な樹脂が重宝されるようになったのです。
樹脂性のメリット・・・軽量化です。
以前まではカバーにガラス、反射板側は金属だったヘッドライトユニットがすべて樹脂製になったことで軽量化にも繋がっています。さらにデザインの自由度のアップ。表面硬度が高く傷がつきにくい。また耐衝撃性にも優れており、衝突の際には割れて飛散しにくくなるなどメリットがあります。
デメリット・・・もちろんカバーに樹脂を使うとなると、紫外線による劣化、耐侯性があります。
劣化する原因の多くは、外からの紫外線と内側からのライトバルブの熱による化学変化。純正よいも明るいバルブに換えている場合など、通常よりも早く黄ばみや曇りが現れてきます。
こちらは劣化・傷のあるヘッドライトになります。昼間だとあまり気にならないような傷もライトを点灯すると、、、写真のように細かい傷がより目立ちます( ゚Д゚)
ただし、黄ばみや曇りは、置き場所や使用状況によってずいぶんと変わってきます。紫外線の少ない場所、屋根付きの車庫に保管、夜はほとんど乗らない(ヘッドライトを使わない)環境ならある程度の進行は防げるんです!!
ストップ!!黄ばみ・劣化( `ー´)ノ気になる劣化・黄ばみから愛車のヘッドライトを守るためには・・・
樹脂でできたヘッドライトカバーの表面には、耐侯性や紫外線劣化を防いだりする目的でコーティングが施されています。このコーティングによって寿命を長くしています。ですが、風雨や塵などの衝突、日光など紫外線に日々さらされることで、コーティングは変色や剥がれが出てきます。また材料であるポリカーボネートそのものが劣化していきます!
ヘッドライトカバー表面のコーティングが劣化しただけであれば、そのコーティング層を剥がすことでライトの明るさを取り戻すことができますが、コーティングの剥がれたライトは劣化しやすくなります。
弊社でも行っておりますヘッドライトコーティング!!
ヘッドライトコーティング・・・コーティングをする前に小傷・黄ばみを取ります。粗目~細目まで順番に研磨していき、表面を均一にしていきます。この時削り残しなどあると仕上がり時に傷が消えてないなどといったことがあり、再度粗目~の研磨工程からやり直しになりますので念入りに隅々まで研磨しております!!
研磨後のヘッドライトをポリッシャーにて磨きをしていきます。こちらも研磨同様で決まった順番・コンパウンドを使用して作業していきます。コーティング前とはいえ、ほぼ綺麗になっています!!
最後の工程になりますコーティング!
弊社でも行っておりますコーティングをすることによって全体のクリア感も増し、劣化防止など2年耐久になっております!! 黄ばみ・傷等も消え、クリア感も復活し、新品と間違えるくらいにまで綺麗になりました!全体の見た目もガラリと変わりピカピカのボディにピカピカのヘッドライト、、言う事無しの愛車へと
そして施工されたお客様が喜び・驚き共に満足されて納車されていきますので作業していてもすごく励みになり大変嬉しく思います!これまで素材~原因~研磨~コーティング~とご紹介させていただきました!
ヘッドライトが暗いと思ったら、黄ばみや曇りの症状が出ているかもしれません、こまめにメンテナンスをして夜間の安全運転を心掛けましょう(^^ゞ
JFOLKSへのお問い合わせ
JFOLKSでは、お客様の立場になったサービスや情報提供を心がけております。できるだけ早く回答させていただきますので、お車の件で知りたいことや問題があれば、お気軽にご相談ください。
車お探し専門LINEから探して欲しい車のリクエスト! 公式LINEからのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ(フリーダイヤル:0120−559−095)